運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-21 第201回国会 参議院 環境委員会 第5号

そうした状況でありましてもプラスチックごみ発生を少しでも抑えるために、マイバッグ等を積極的に利用すること、また、使用した容器等プラスチックごみリサイクルのために適正に分別排出するなど、資源循環型のライフスタイル国民皆様に実践していただくということが重要だと考えております。  

加藤鮎子

2015-04-15 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

農水省からの事前の質問取りのときの話で、発酵茶とかペットボトルあるいはティーバッグ等への需要の対応、そして輸出によりお茶の生産がふえるということでございましたが、特に、ペットボトルお茶がふえれば、これは単価が下がる可能性の方が高いですね。三十七年まで同じ価格として算定していますけれども、現状でもお茶も米価と一緒で在庫がだぶついていて、今後も価格低迷が見通されております。  

小山展弘

2012-03-27 第180回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

また、今委員指摘のそういったエコバッグ等も含め、先般も御議論がこの消費特別委員会でもありましたが、これはそれぞれの店によって、また時期によって、また食材によってそれぞれの対応がありますが、そういったことも何らかのまた指針なりあれば考えていきたいと、このように思っております。

松原仁

2006-05-16 第164回国会 衆議院 環境委員会 第12号

したがいまして、消費者マイバッグ等の利用によりまして、レジ袋の購入による負担を避けることができることもありますことから、有料化消費者負担に直ちにつながるものではないというふうに考えております。  一方、市町村にとりましては、排出抑制が進み、収集するプラスチック製容器包装廃棄物の量が減少しますと、収集費用処理費用の低減に結びつくことが期待されます。  

由田秀人

1991-03-05 第120回国会 衆議院 商工委員会 第6号

それからなお、委員指摘の海外での動向でございますけれども、御指摘になられました、例えばイタリアが九二年からショッピングバッグ等について分解性プラスチックを利用させようとか、いろいろ動きはございますけれども、結果として将来を予測いたしますとどれほど効果が、実際上行われるかということはかなり疑問だと思っております。

内藤正久

1974-03-26 第72回国会 参議院 予算委員会 第17号

すでに、御指摘のように、一部のデパートにおきましては、たとえばバッグ等有料制にするとか、そういうことによりまして過剰包装の問題に対処しておるというのが現状でございますが、やはり基本は、早くデパートスーパー等過剰包装基準をつくって、これを徹底さしていくということでございますので、この基準づくりを一日も早く急ぎたいというように考えております。

森口八郎

1973-03-07 第71回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

このエアーバッグ等はまだまだ開発途上なんですけれども、これに要する費用等々から比べますと、相当安価であるし、比較的簡単に取りつけられるし、しかも運転者に、あるいは乗員にその認識さえあれば、簡単にほんのちょっとした手間で装着ができるわけですから、私も実は、アメリカの帰りにハワイに寄りまして、ある知人に車に乗せてもらいました。

渡辺武三

1970-07-23 第63回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 閉会後第1号

ここでは、衝突による人体の衝激を緩和する装置であるエア・バッグ等研究開発がかなり進んでいるようでありました。懇談の際、会社側から交通安全、公害対策及び交通運輸効率化をより効果的に推進するため、交通行政の一元化をしてほしい、交通安全の基礎技術研究開発を国家のビッグ・プロジェクトとして推進してほしい等の要望がありました。  

鬼丸勝之

1970-03-25 第63回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第3号

現在高速走行対策といたしましては、まず速度別制動能力規制座席ベルト規制非常点滅表示灯規制非常信号用具規制というものをやっておるわけでございますが、高速走行につきましてはいろいろ問題が多いわけでございますから、現在検討中の項目はガラスの安全化、それから車室内の安全対策、いわゆるエアーバッグ等がいわれておりますけれども、そういう安全対策、それからいま先生が御指摘になりましたタイヤの安全性

黒住忠行

1955-09-22 第22回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第23号

学生協がいろいろな教科書を扱っている、そのほかに、学生協から組合員出資金利益処分の払い戻しについても一回も受けたことがない、また、その取り扱うところの品物というものは、ここに書いてありますが、学校の教職員が教壇を利用して物品の販売を営んでいる事実がある、ワーク・ブック類運動靴、パンツ、一年生の入学に対するランドセル、学用品の類、旅行用具、特に修学旅行を目途として農村の小学生の使うボストン・バッグ等

佐々木秀世

  • 1